業者にコウモリ駆除を依頼する際の費用相場をチェック!

公開日:2023/07/15  最終更新日:2023/05/17


自宅などにコウモリが出現して困っている人は少なくありません。コウモリは一度でも住み着いてしまうと、駆除するのが大変になります。また、コウモリの糞は不衛生で人体に悪影響を及ぼすこともあるので、できる限り早く駆除することをおすすめします。業者に駆除を依頼する方法と、自分で駆除する方法があり、詳しくご紹介していきます。

業者にコウモリ駆除を依頼する際の費用相場や特徴

8,000円以上が相場となっているので、決して安い金額ではありません。しかし、予算の範囲内であれば業者に駆除を依頼するほうが良いでしょう。

業者にコウモリ駆除を依頼した場合

相場は8,000円~3万円となっています。ただし、1か所につき、こちらの費用となっているので、複数箇所に被害が発生している場合は、さらに追加費用が必要になります。そのほかにも、高所に巣が出来ている場合などは料金が割高になることも珍しくありません。

業者に依頼するメリット

業者はこれまで培った技術があるので、駆除のエキスパートといえるでしょう。また、駆除するために必要な道具なども揃っているので安心して任せられます。次に、再発防止のための対策を講じられます。コウモリが再び侵入しないように入口を遮断してくれます。ただし、こちらの入口を遮断するサービスは、オプションとなる可能性もあるので業者に確認しておきましょう。

業者に依頼するデメリット

業者を自分で検索して探さなければいけません。1日でも早く被害が広がらないようにしたい人がほとんどでしょう。業者選びに時間が欠けられないのがデメリットです。また、駆除するための費用が高いのもデメリットとなるでしょう。

自治体は駆除してくれない場合がほとんど

自治体が窓口となっていますが、あくまで相談窓口です。そのため、業者の紹介はしてくれますが、自治体の職員が駆除してくれるわけではありません。そのため、自分で駆除するか業者に依頼するかのどちらかになります。

作業内容

どのような作業をおこなってコウモリを駆除するのか見ていきましょう。まずは、コウモリが住んでいる場所を特定します。次に、コウモリを追い出します。そして、屋根裏などに付着しているフンを取り除きます。

さらに、消毒作業を行い、コウモリが侵入してくる入口を遮断します。業者に駆除を依頼すると、ただコウモリを追い出すだけではなく、消毒作業や再発防止のための対策まで講じてくれます。被害に苦しんでいる人は、この機会にサービスを利用してみましょう。

コウモリ駆除を依頼する業者選びのポイント

ポイントを3つ紹介します。これまでの実績があれば安心してサービスを利用できるでしょう。

コウモリ駆除の実績があるか

これまでの業績がある業者に駆除を依頼しましょう。実績が豊富な業者は、ホームページやサイトなどにこれまでの実績が公開されているので確認してみましょう。駆除の実績があれば、提供している技術力に自信があるので、後からトラブルに巻き込まれる可能性も低くなります。また、分からないことや不安に思っていることも遠慮なく相談できるようになっているので、サービスを利用するときに安心です。

コウモリの侵入を防ぐための対策ができるか

コウモリを駆除して終わりではありません。一度でも被害を受けてしまうと、再び被害に遭う可能性は否定できません。そのため、コウモリの侵入を防ぐための対策を講じられる業者を選択しましょう。こちらは業者にもよりますが、プランがオプションになっていることがあるので、サービス内容と料金体系を確認しておきましょう。

作業内容や料金が明確になっているか

業者に見積もりを依頼したときに、料金体系が明確になっていない業者には注意してください。どのサービス内容にいくらの料金を請求しているのか明確ではないときがあるので注意してください。どのサービス内容にいくらの料金を請求しているのか明確になっている業者であれば、安心してサービスを利用できます。

コウモリ駆除にかかる費用を安く抑える方法

少しでも費用を抑えたい人におすすめの方法を紹介します。少しでも早く駆除すると、被害を拡大させずに済みます。

自分で駆除する

業者に駆除を依頼するよりも費用面を抑えられます。自分で必要な道具を調達する必要はありますが、駆除できる場合は自力で行いましょう。

早めに駆除を依頼する

被害が拡大してから業者に駆除を依頼すると、費用が高額になる恐れがあります。被害が少ないときに依頼しましょう。基本的に1か所でいくらという料金設定なので、複数箇所になるときは費用が高額になります。

複数の業者に見積もりを依頼する

1つの業者だけではなく、複数の業者に見積もりを依頼しましょう。できるだけ自分の要望に沿った業者を選択することが大切です。

まとめ

できる限り早く駆除することで、快適な日常生活を取り戻せるようになります。また、ほとんどの業者は見積もりと相談は無料になっているので、気軽にサービスを利用しましょう。ただし、遠方の業者に相談した場合は、出張料を請求される場合があります。そのときに後悔しないように、費用面は事前に確認してください。そして、再発防止のための対策を講じてくれる業者であれば、安心して依頼できます。

サイト内検索

新着記事

野生のネズミが住宅に住み着くと、さまざまな健康被害・住宅被害を引き起こします。ネズミによる被害というと食品を荒らされる、糞で家を汚されるといったイメージが強いですが、命に関わる深刻な症状を引
続きを読む
自宅などにコウモリが出現して困っている人は少なくありません。コウモリは一度でも住み着いてしまうと、駆除するのが大変になります。また、コウモリの糞は不衛生で人体に悪影響を及ぼすこともあるので、
続きを読む
アライグマやハクビシンは住宅に住み着くだけではなく、家屋に深刻なダメージを与えます。害獣は決まった場所で排泄するため、その部分だけ傷んでしまうからです。 また、糞尿からダニやノミなどが発生す
続きを読む
害虫駆除コラム

おすすめ関連記事