みんなの害獣駆除屋さんの口コミや評判

公開日:2021/10/01  最終更新日:2023/06/09

株式会社RS
住所:〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-3 横浜金港町ビル 5F
TEL:0120-610-479
受付時間:7:00~22:00(365日年中無休)

みんなの害獣駆除屋さんは、株式会社RSが提供する害獣駆除サービスです。累計問い合わせ件数7万件以上の実績を持っており、害獣駆除から駆除後の消毒や、侵入口の封鎖まで対応してもらえる業者です。地域密着型業者ならではのスピード感のある対応を強みとしています。今回の記事では、みんなの害虫駆除屋さんの特徴を紹介します。

大阪府の害獣駆除業者比較サイトのバナー画像

4つのこだわりを徹底している

みんなの害獣駆除屋さんは4つのこだわりを徹底しており、安心して依頼できる体制が整っています。

害獣駆除のプロが在籍

1つ目は、害獣の習性を知り尽くした専門家が対応してくれる点です。害獣の駆除といっても、ただ捕まえるだけでは根本的な解決にはなりません。

害獣の種類を割り出したり、侵入口や巣を見つけたり被害状況を確認したりと、再発防止のためにも事前の現地調査が非常に重要です。みんなの害獣駆除屋さんのスタッフは高い技術を持った専門家なので、安心して任せられるでしょう。

各自治体の条例を遵守

2つ目は、自治体によって異なる、害獣の捕獲・駆除の条例に沿った駆除を行ってくれる点です。害獣の中には「鳥獣保護管理法」により、捕獲することが禁止されている動物もいます。そのため捕獲の前には、法律や条例を確認し、捕獲の許可を得る必要があるのです。

たとえば、ハクビシン駆除のためには自治体の許可が必要なうえ、アライグマは法律による規制があります。また、コウモリは捕獲や殺傷が禁止されています。

自力で駆除すると、知らないうちに法律違反になることもあるので注意が必要です。その点、みんなの害獣駆除屋さんに依頼すれば、法律や条例を違反する心配がなく安心です。

最長5年の保証付き

3つ目は、駆除完了後、最長5年間の保証がついてくる点です。再発防止策として塞いだ侵入口から保証期間内に再び侵入された場合、無料で再調査、再施工をしてもらえます。そのため、駆除後に万が一被害にあっても安心です。

再発防止策と消毒の徹底

4つ目は、丁寧なチェックのもと害獣の侵入口を防ぎ、動物の排せつ物の掃除、ダニ駆除や消毒を徹底的に行っている点です。侵入口を完全に塞がないと、再発の原因になりかねません。また、その害虫が連れてきたダニが室内に移動して、アレルギーを起こすなど二次被害が発生する可能性もあるのです。

無料の現地調査のうえで見積もりを出すので安心

みんなの害獣屋さんの強みの1つは、現地調査や見積もりを無料で行ってもらえることです。電話やメールでの問い合わせ後、専門家が無料で現地調査を行ってくれます。

調査は30分ほどで、写真を見ながら被害状況をわかりやすく説明してもらえます。見積もりは、駆除に何円、消毒には何円と作業別に出してもらえるのでわかりやすいうえ、そこから自分が必要だと思う作業だけを依頼できます。

被害状況や作業内容によって費用は変わりますが、現地調査を行ったうえで見積もりを出してもらえるので、作業後に高額な金額を請求されるといったことにはなりません。見積もり金額をもとに依頼するか検討できるのが嬉しいポイントです。

契約後は、害獣の種類に合わせた適切な方法で、迅速に捕獲・駆除作業を行ってもらえます。希望すれば、害虫のフンや食べかすなどの清掃、ダニやノミの駆除、害虫の侵入口の封鎖にも対応可能です。消毒に使用するのは安全性の高い薬剤なのでその点でも安心です。

地域密着型の害獣専門家!

みんなの害獣駆除屋さんは、地域密着型の業者です。そのため問い合わせ後、近くで待機中のスタッフが最短30分で駆けつけてくれます。また、依頼の受付は365日年中無休で受け付けているので、当日中に対応してもらうことも可能なのです。

害獣被害を放置していると、気づかないうちに大変なことになってしまいかねません。屋根裏や床下に巣を作られている場合、排泄物やエサ(小動物)の食べ残しなどがどんどん溜まっていきます。その腐敗が進み天井に染みができたり、抜けてしまったり、悪臭被害の原因になったりしてしまいます。

害獣が連れてくるダニやノミは、感染症やアレルギーの原因になる可能性もあり非常に危険です。また、外敵がおらず快適な環境だと気づき住み着かれると、居座り続けるでしょう。このような超スピードで悪化していく被害を食い止めるためにも、早めの対策が必須です。

とはいえ、依頼してもなかなか駆除作業が始まらないとストレスは溜まっていく一方です。こんなときに、迅速に対応してくれる業者がいると、いつ害獣が現れるかわからない不安に悩まずに済むので安心です。電話相談も無料のため、気になることがある方は相談してみてはいかがでしょうか。

 

今回は、みんなの害獣駆除屋さんの特徴について紹介しました。害獣被害にあった際、市販の駆除グッズを使って自力で駆除できるのではと思う方もいるかもしれません。しかし、害獣の排泄物や、爪や牙には病原体が潜んでいる可能性があります。気性の荒い害獣も多く、むやみに近づくと襲われてしまう危険性もあるのです。異変を感じたら、無理をせず早めにプロに依頼することをおすすめします。

みんなの害獣駆除屋さんの口コミ・評判を集めました

匿名

無事解決できました

夜中にガサゴソ音がしていて、臭いもひどくなったので、現地調査と見積もりをお願いしました。予想以上の被害となっていましたが、すぐに対応してくださって、本当に助かりました。

引用元:https://www.racoons-ridding.com/

匿名

細かいところまでチェックしてくれました

以前、別の業者に依頼したのですが、また姿を見かけるようになりました。今回お願いしてみて、屋根裏や通り道まで徹底して調査していただき、好感が持てました。ありがとうございました。

引用元:https://www.racoons-ridding.com/

しばたはな

安心してお任せすることができました。

事前の丁寧な調査と説明をいただき、安心してお任せすることができました。
作業も暑い中、広範囲に渡って丁寧な作業をありがとうございました!

引用元:https://www.google.com/

和栗直人

大変分かりやすかった

アパートのネズミ駆除をお願いしました。丁寧な仕事で隅々までチェック頂き、また天井裏などの写真を撮りそれを見ながら親切に説明して頂き大変分かりやすかったと思います。ありがとうございました。

引用元:https://www.google.com/

サイト内検索

新着記事

アライグマやハクビシンは住宅に住み着くだけではなく、家屋に深刻なダメージを与えます。害獣は決まった場所で排泄するため、その部分だけ傷んでしまうからです。 また、糞尿からダニやノミなどが発生す
続きを読む
会社名:株式会社インテグラル 住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-2-5 電話番号:0120-560-365 「屋根裏で何か音がする」「ベランダや庭から家の中に入り込んだ足跡を見つけた」そうい
続きを読む
会社名:ASWAT 住所:大阪府藤井寺市小山8丁目4番59号 電話番号:0120-643-503 イタチに悩まされている方におすすめの駆除業者が関西地区でナンバー1の実績を持つアスワットです
続きを読む
害虫駆除コラム

おすすめ関連記事